2007年09月14日

孫か子か

 岸信介の孫が首相を辞めて吉田茂の孫が首相になるのかと思うていたら、福田赳夫の子が首相になりそうやときたもんだ。まあどうせ次の総選挙までのつなぎの役割ではあろうけれど、日本史の教科書に名前が残るようなポストにつけるチャンスなんかめったにないもんな。そら担ぎ出されたら乗り気にもなるわな。
 それにしても前任者も次の候補も歴代首相の子や孫ばかりというのはどんなもんなんやろうね。統治者の世襲が当然となって、建前は民主主義やけれど、実情は身分制みたいになっているということなんかな。
 そろそろ地方議員からたたき上げてきた首相というのが政権を握ってもええ頃なんやないかと思う。首相の孫や子ばかりが首相になるというのは民主主義の危機やないかという気がするんですな。

posted by 喜多哲士 at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もそう思います。
しかし、たたき上げは田中角栄に代表されるように、かなり無理してヤバイことしてのし上がった連中でしょう。たたけばぎょうーさんホコリもでるしスネに傷もある。きれいにやっていたんでは、そこまでのし上がるのはむつかしい。
 かといって世襲は喜多のいうとおり民主主義の危機。むつかしいですね。

 心配心配。JFKとうとう酷使のツケが来たか?
Posted by 雫石鉄也 at 2007年09月15日 05:08
すみません。喜多さん。敬称を忘れていました。
Posted by 雫石鉄也 at 2007年09月15日 05:11
いよいよ古代ローマ化ですかね~。
Posted by ふみお at 2007年09月15日 22:36
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック