2009年07月04日

魚のうまい店

 昨日は従兄たちと待ち合わせて飲みに行く。JR野田駅で待ち合わせ。野田付近は全く知らんのでいったいどこに連れて行ってもらえるものかとどきどき。
 従兄は遊歩道みたいなところを歩きながら「なんでこんなところにあるんや、と思うで」と店を紹介。道を曲がると「中央卸売市場」のビルの前に出た。
 ここですか。関係者以外立ち入り禁止というような雰囲気のエレベーターホールから最上階に上がると、確かに、居酒屋チェーン風の店が! なんでこんなとこ知ってるねんと思うけど、その従兄の行動範囲の広さにはただならぬものがあるのは知ってましたからね。
 さすがに魚がうまい。さんまのつくりなんて私は初めて食べた。骨を抜くの大変やろうになあ。もっともこれは当日限定のメニューということでしたが。
 てなわけで飲んだ食べた。さすがに学生もOKの居酒屋チェーンみたいな安いことはなかったけれど、いやいやあれだけ魚がうまかったらよろし。どのつくりも口の中でとけそうになったもんなあ。
posted by 喜多哲士 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック