2010年05月31日

米軍基地は大阪に?

 愛すれどTigers「ダルビッシュに投げ勝ち、鶴がプロ入り初勝利」 を更新しました。

 首相が全国の知事をまねいて米軍基地移設のお願いをしたら、理解を示したのはわれらが知事ただ一人。国の安全を沖縄に負わせながら、大阪はただ乗りしてきたので、応分の負担はしなければならんというたそうな。いやいや、これはなかなか言えまへんで。強大な大阪都を作り各市町村に有無を言わせず支持率80%を背景に一気に基地を大阪に移設させるがよろしい。よその知事が沖縄のことなど考えず自分のところに来られたら迷惑という姿勢を示す中、この姿勢は沖縄県民からも支持率80%を得られそうやな。
 で、大阪のどこに基地を移設するんやろう。われらが知事の悪い癖で、具体案とか細かい折衝とか全然無視していきなりぶちあげますんや。「維新の会」の市議を選んだ福島区なんかええかもしれんな。われらが知事を支持するなら、それくらいのリスクは覚悟したはるはずやしね。
 それはあんまりと私は思いますんで、やはりここはわれらが知事の大好きなWTCに移設したらええかもしらんな。府庁を移転したその真横に米軍基地を作ることで、われらが知事がどれだけ日本の安全保障に心を砕いているか、その覚悟がわかるというものです。
 ところで、われらが知事が「基地は大阪に」とぶち上げたことに対する世論調査をどのメディアもしないのは不思議ですなあ。むろん府民の80%は賛成やろうけれど。
posted by 喜多哲士 at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
公的な立場の人で代替案を示したのは、「国外」の社民党と橋下知事だけなんで、その点は評価できると思ってます。無責任に政権批判だけやってる連中よりはましかと。
関空を丸々米軍に渡して、民間は伊丹・神戸にすれば
3空港問題も解決できますね。夢物語みたいなリニア
新線なんかも作らなくて済みますし。
Posted by 垂直応力 at 2010年06月01日 00:27
「案」は示してませんね。「腹案はあるが口には出せない」と言うてはります。表明してるのは大阪で受け入れてもいいということだけです。
関空は経済同友会から反対がくるでしょうから難しいでしょう。
WTCもまあ無理かな。
ただ、受け入れてもいいという、その発言については「よう言うた」と感心しました。「腹案」がどんなものなのかめちゃめちゃ気になりますが。
Posted by t-kita at 2010年06月01日 23:37
橋本知事の発言”その意気や良し”なんだけど、現実には基地問題は国内問題と言うより外交、もっと端的に言えば対米問題でしょう。だから、いま政府相手に物を言ってもはじまらないわけです。アメリカの主張は一貫して部隊と訓練の一体運用ですから、半端な訓練のみの移転提案ならNoと言うでしょうね。だいたい、どれだけ移転すれば沖縄の負担軽減になるのかもよくわからない。そんな段階で腹案など出せるわけがない。結局、移転に伴う補償金目当ての発言と見られてもしょうがないと思います。
Posted by 伊藤正一 at 2010年06月02日 13:16
あの方はいつでもそうですね。実は現実的な腹案などなくてもアドバルーンは上げる。
あげたアドバルーンを引っ込めることはなく、意地でも無茶でも通そうとする。
今回はアメリカさん相手ですから、そうもいえませんなあ。
商売上手の吉本には結局負けたわけですしね。アメリカの百戦錬磨の外交官相手にいつもの手が通じるかどうか。
Posted by t-kita at 2010年06月02日 23:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック