2012年02月18日

黒海はジョージア出身

 完全休養日。例によって午前中はテレビ、昼から午睡。午睡というてもけっこう本格的に寝る。仕事でかなりストレスがたまっているから、というところ。なぜストレスがたまっているかは守秘義務。まあいろいろあるのよ。
 今、グルジアから国名表記を「ジョージア」と英語読みに変えてほしいと要望が来てるそうです。なんでも「グルジア」というのは敵国であるロシア語の読み方やからやということ。ということは、もし名称変更になったら大相撲の黒海関や栃ノ心関、臥牙丸関が土俵に上がる時は「東方、黒海、ジョージア出身、追手風部屋、西方、栃ノ心、ジョージア出身、春日野部屋」てな感じでアナウンスされるわけですか。
 でも、ジョージアって缶コーヒーの名前をまず思い出してしまうなあ。アメリカのジョージア州ともごっちゃになるかもしれんし。
 もっとも「グルジア」にしても「ジョージア」にしても、日本が外国から「ジャパン」と呼ばれているようなものらしく、正式国名は「サカルトベロ」というんやそうです(毎日新聞による)。それやったらいっそのことそっちにしてしまう方がええと思うぞ。「東方、臥牙丸、サカルベトロ出身、北の湖部屋」てな感じでさ。
 私は「ニホン」または「ニッポン」がよそから「ジャパン」とか「ジャポン」とか「ヤーパン」とか呼ばれてたりするのはあまり好きやないんで(ナショナリストやないけれど、日本語が好きなのです)、そこのお国の正しい呼び方にしたら喜ぶ人もいてると思うぞ。

 明日2月19日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
posted by 喜多哲士 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック