2013年02月09日

体罰調査の質問

 今日は完全休養日。昨日、3年生の成績をつけ終わり、肩の荷を下ろしたような気分になったので、疲れが一気に出たのでしょう。とにかく寝倒す。朝食後、あまりに眠いので10時過ぎに布団にもぐりこんだら、14時半近くまで寝る。すぐに昼食をとり、腹の皮が突っ張ったら目の皮がたるみ、15時頃にまた午睡。起きたのは17時半を過ぎていた。今は23時半を過ぎ、また眠くなっている。午睡したから夜寝られなくなるんやないかと妻が心配してくれていたけれど、多分しっかり眠れるに違いない。
 ところで、昨日の日記で「体罰調査」について書いたけれど、あれからちょっとアホなことを考えた。
 大阪府立の学校の教員が対象やねんから、「あなたは体罰をしたことがありますか」なんていう質問では実感が伴わんのやないやろうか、と。
 やはり質問項目は「あなたは生徒をいてもうたことがありますか」「あなたは生徒をどつきまわしたことがありますか」「あなたは生徒をしばきあげたことがありますか」「あなたは生徒にえーかえーか言わせたことがありますか」「あなたは生徒をはたいたことがありますか」「あなたは生徒をなぶったことがありますか」「あなたは生徒をなでたことがありますか」みたいな質問やと、自分の生徒への接触の程度を実感を持って答えられるんやないかと。
 問題は関西出身の先生はともかく、それ以外の地方出身の方にはニュアンスが伝わりにくいことかなあ。いや、それでも大阪に住んでたらなんとなくニュアンスは伝わると思うんですが、如何。
posted by 喜多哲士 at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いや、それなら”口に手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたろかぁ!”と言ったことがあるか、っていうのも質問に加えてほしいもんです(^_^)。
Posted by 伊藤正一 at 2013年02月10日 18:56
それは体罰ではないのでは……。
Posted by t-kita at 2013年02月10日 23:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック