2014年09月25日

ニコニコ生放送の謎

 今日は「秋休み」を利用して成績つけやら社会見学の指導資料作成などをする。途中、鑑賞会会場からの電話連絡や、見学先の担当者からの確認の電話などがかかってきたりして、息つく間もなし。明日にはなんとかすべての成績つけができるんやないかというところまでこぎつけた。
 帰宅後、パソコンを立ち上げて「ニコニコ生放送」にアクセス。時々有料会員に割り込まれてしまい見られなくなるので、その時は「Radiko」でラジオに切り替える。たった1試合のために月額サービスの料金を払うのも何なので、面倒くさいけれど、ネット配信でも試合を見られるんやからありがたいと思わんとね。
 ところが試合は雨で今日もまた30分遅れで始まる上にだらだらと長い試合で、このままやと風呂にも入れず相撲を見て汗まみれで寝んならんのやないかとひやひや。
 それにしても「ニコニコ生放送」はここという一番ええところで有料会員に押しだされてしまう。もしかして運営のニワンゴは無料で見ている者に金を払わせるためにすかすかでも締め出しを食らわしているんやないかと疑うてしまうぞ。いやまあええ場面やから人でいっぱいになるんやろうけどね。なんでそんなええタイミングでみんな見る? それまでラジオで聞いていて、ここというところで「ニコニコ生放送」にログインするのかね。謎や。
posted by 喜多哲士 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック