相撲を見終わると無性に眠くなり、少し寝る。昼前に起き、たまっていたアニメなどを見たあと、昼食。食後、本格的に午睡。6時間近く寝る。それだけ寝られるということは、よほど疲労がたまっているんやろう。
起床後、昼間に録画したタイガースのオープン戦中継と今日の相撲中継を見る。実は、マンションの共有部分のメンテナンスで午後の何時間かはテレビの共同アンテナなども停電となり、番組が見られんということは事前にわかっていた。たかだか30分ほどやろうとたかをくくっていたけれど、妻によると意外に長時間やったという。むろん、その間の部分は録画はできてへん。
「まあ、見て確かめるわ」。
そんなことを言いつつまず野球。1回裏が終わったところで中断し、再開したのは6回表。前半戦はほとんどカットされてました。まあ、初回にカープの新外国人投手ジョンソンの四球連発で2点先取したのは見られたからええか。新人石崎投手が再三のピンチをしのぐのも見られたしな。
相撲中継は三段目の取組が終わったところで中断。再開した時にはなんと幕下上位の取組に。幕下の相撲をほとんどと十両土俵入りがカットされていた。
事前にわかってたからある程度覚悟していたけれど、初土俵のホープ御嶽海の相撲が見られなんだのはちょっと残念。結果だけ見たら負けてたけれどね。まあ、十両と幕内の相撲はすべて見られたのでよしとしよう。豪栄道は土俵際に片足一本で残り、投げで辛勝。昨日までの気合はどこへ行った。こういう日もあるか。
夜の「侍ジャパン」の試合は藤浪が投げているところだけ見る。タイガースの選手が活躍してくれたらそれでええの。年ごとにタイガース中華主義になっていくなあ。
【関連する記事】