柏餅は先日妻がスーパーで買うてきてくれたのを食べたので、今日は特になし。ただ、スーパーのチラシに載っている柏餅は「こしあん」「つぶあん」「よもぎ」の三種やったりする。「よもぎ」てなんですねん。それは草餅であって柏餅やないと思うぞ。
妻が「みそあんのはちゃんとした和菓子のお店でないとないのかなあ」と言う。確かに、柏餅というたら私の子どもの頃は「こしあん」か「みそあん」やったよなあ。「つぶあん」なんてあったっけ。記憶にない。
みそあんの柏餅はスーパーで売るには保存が難しいのかもしれんが、スーパーの柏餅を食べて育った子どもたちには「みそあん」の存在が知られないまま育つということになるのかもしれん。
こうやって文化というものは断たれていくのかと、妻とともに少し感傷的になったこどもの日でありました。
【関連する記事】
柏餅のみそあんはなかなか美味ですので、ぜひ一度ご賞味あれ。