夜、妻が新聞を読みながら、「『わ』と書く? 『は』と書く?」ときいてきた。
「蹴るわ、殴るわ、しばき倒すわ」というように行動を重ねるように続ける時に使う、語尾の「わ」のことであります。
うーむ、確かに私はかつては「くしゃみは出るは、鼻水は止まらんは、涙は出るは」というように「は」を使うていたけれど、いつからか「わ」と書くようになったなあ。
文法的には「は」のような気がするけれど、なんか字面が決まらんような気がして「わ」を使うようになったように思う。
そう言われてみれば、最近はたいてい「わ」が使われてるような気がするなあ。でもたまに「は」を使うている例も見ないわけやないし。
さて、これはどちらが正しいのでしょうか。表記におくわしい方、ご教示願えたらありがたいです。私も迷ってしまっているのです。
ちなみに、妻の読んでい新聞記事では「わ」やったそうです。
【関連する記事】
ご参考になれば。
おかげですっきりいたしました。今後はひっかかることなく「わ」を使うことができます。
いつも「どっちやろう」と思いながら書いてましたから。