2016年05月31日

くわっちーさびら

 2年生が12月に沖縄に修学旅行に行くというので、事前に盛り上げる企画として、私の持っている「総合学習」の時間にいろいろとあの手この手で「沖縄に関心を持つ題材」を、間を開けてやっていくことにしている。
 今週はその第一弾で、「沖縄の歌を聴こう」という内容。YOU TUBEにアップされている動画から「島唄」「安里屋ユンタ」「てぃんさぐぬ花」「ありがとう」「琉神マブヤー」を生徒たちに見せ、聞かせる。この5曲に絞るために、30曲くらい延々毎日CDを聞きまくったのです。
 手ごたえは、まずまずかな。食いついている生徒もいれば、修学旅行そのものに関心がないという感じの生徒もいて、なかなか難しい。
 最初はこれらの曲に使われているウチナーグチの意味をネットで調べさせようとか考えていたんやけれど、諸般の都合でやめた。
 やめてよかった。
 りんけんバンドの「ありがとう」に「くわっちーさびら」というフレーズがあり、これは「いただきます」「あやかります」くらいの意味の言葉なんやけれど、これをネット検索したらとんでもないサイトがヒットした。
 名前もそのものずばり「くわっちーさびら」というデリバリーヘルスがあるのですね。何も考えずにウチナーグチの調べ学習をしていたら、大問題になるところでした。格好の新聞ネタですわ。
 いやはやネットおそるべし。ほんまに気をつけなあかんね。
posted by 喜多哲士 at 23:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわっ、喜多さんがそんなこと書くから、思わず”くわっちーさびら”を検索しそうになっちゃったじゃないですか(^^;。
Posted by 伊藤正一 at 2016年06月01日 09:22
いやー、すみません。
しかし沖縄のデリヘルのサイトを見ても別に楽しくもなんともないですね。
実は検索ついでにサイトも一応見てみたのでありました。
面目ない。
Posted by t-kita at 2016年06月02日 00:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック