2017年07月03日

都民ファースト圧勝

 愛すれどTigers「大山のプロ入り初ホームランで連敗脱出」を更新しました。

 東京都議選は予想通り自民党の惨敗。どうもしんぞう総理のコメントを新聞などで読んでいると、現有議席の維持くらいできると思うていた節がある。また、敗因についてもなんかわかってへんみたいな感じがする。
 防衛大臣が自衛隊も自民党の候補を応援しているというような失言どころか問題発言に対しても庇うてたりする、その感覚があかんのやということにまだ気がついてへんのかな。それ以上に、「あの大臣はやめさせなあかんで」と直言する人が周辺にいてへんというのも問題やね。
 それにしてもおもろいもんですなあ。実はたかが地方議会選挙やのに、それが国政を左右させるんやからね。東京いうんは不思議なところですわ。大坂府会議員選挙で維新が大躍進しても、別に国政には大きな影響はないもんな。ちょびっとだけ関心は持たれるけどさ。
 そういう意味では産経新聞の社説(主張)は正しいかもね。あくまでこれは東京都議会の選挙で国政選挙とは関係ないと主張しているからね。ただ、しんぞう総理を守るためにそういう主張をしているのか透けて見えるのがアレですけれどもね。各紙の社説を読み比べて一番論点を整理していたのは毎日新聞かな。
 あ、しんぞう総理が会見で「我々に驕りやゆるみがあった」と言うていたけれど、これ、読売新聞の社説に書かれていたのをそのまま言うてるだけですわ。自分では何が悪いかわからんから、スポークスマンたる読売新聞の社説に書かれたとおりに言うてみたんかな。そんな気がするんやけれど、如何。
posted by 喜多哲士 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック