今朝のスポーツ紙で、再来年の4月から始まるNHK「連続テレビ小説」の主役に広瀬すずが決定とでかでかと掲載されていた。まだ来秋のBK製作の朝ドラの主役も発表されてへんというのにね。
なんでも主人公は北海道からアニメーターになるために上京するという設定やそうです。日本のアニメ草創期を描くんやとか。テレビアニメ草創期やったら大変なことになると思うぞ。話に聞くだけでもかなりえげつない労働環境やったみたいやからね。広瀬すずが化粧っ気なしで徹夜で原画を描きまくるという場面だけで1週間つぶれるというような展開になるんやないか。
それとも東映動画の長編映画の原画に入るのかしらん。それはそれでやはりドラマチックな展開は望めんように思うなあ。なんでアニメーターにしたのかなあ。思い切り地味な話になりそう。
もし東映長編の現場であれば、森康二さんや大塚康生さんにあたる人を出すのか。テレビアニメやったら手塚治虫さんにあたる人が出てくることになるかな。手塚さんはともかく、それ以外の草創期のアニメーターなんて誰をモデルにしてるかほとんどの人にはわからんぞ。
おそらく「クールジャパン」の礎を築いた人という視点になるんやろうけれど、それにしても朝ドラの主人公がアニメーターとは驚きやねえ。ほんまにただただ作画している場面ばかりになるんやないか。悪いことは言わんから、せめてテレビにも出つつ声の仕事もしていた女優さんくらいにとどめといた方が賢明なんやないの。
【関連する記事】