研修は、午前はIT化の進行やAIの普及などで、今後の人権教育のあり方がどう変わっていくのかという講演と、午後は現在の若者たちのコミュニケーションのとり方と学力の関係についての講義。どちらも中身が濃く、睡魔に打ち勝ってしっかりと聞けた。これを今後、お山の学校でどう生かしていけるか。もっとようけ若手の先生を連れていってもよかったなあ。
帰宅したらまだ相撲中継を録画中。三段目の取組から見ていく。幕内は栃ノ心が逸ノ城を寄り切って1敗を守り、2敗で追う鶴竜が御嶽海の押しに一気に持っていかれて差が開く。明日にも栃ノ心の平幕優勝が決まりそう。この展開は予想してなんだなあ。
【関連する記事】