帰路、最寄駅前のケーキ屋でケーキを買う。そう、今日はクリスマス・イヴ。今年はあちこちからクリスマスソングが聞こえてくるわけでなく、サンタ姿の売り子が街をうろうろしているわけでもなく、クリスマス気分になってなかったけれど、さすがに今日は弁当屋の店先で鶏腿を売っていたり、コンビニの店先でアルバイトがケーキを売っていたりしている。帰宅し、オラトリオやミサ曲の収録されているクリスマス用のオムニバスCDを聴きながら、鶏料理の夕食。食後は買うてきたケーキをいただきながら妻とプレゼント交換。妻からはコミックの島田虎之介「ロボ・サピエンス前史 上・下」(講談社モーニングKC)をいただく。おおSF漫画。ゆっくりじっくり読むことにしよう。私からはフランスからの逆輸入DVDでアニメ「魔法使いの嫁」のBOXなどを贈る。DVDには特典として第3話の絵コンテを冊子にしてつけている。中身はむろん日本語。フランス人のマニアは日本語が読めなくても絵コンテならばわかるのでしょう。妻はさっそくフランス語版でその第3話を見ている。逆輸入のアニメDVDやBDはいくつか家にあるんやけれど(私が妻に贈ったものばかりなんですけれどね)、吹き替えの声優の選び方が違うたりしてておもしろいねえ。
というわけで、またも漫画とアニメのプレゼント交換ということを今年もやったのでありました。50代後半やからというて演歌を聴いたり歌うたりするわけやないのです。クラシックとアニソンを聴いたりしておるのです。長いことカラオケには行ってへんけれど、若い人が知らん歌を歌うても、おっちゃんはアニソンを歌うぞ、きっと。
さて、明日は会議がまだあったりするけれど、それよりも生徒待ちです。ちゃんと持ってきてくれと聖夜に願うのでした。それもなんだかなあ、でありますけれど。
【関連する記事】