2025年03月20日

高安も大の里も勝て

 今日は彼岸の中日。朝から一昨日の深夜に放送された分くらいまでアニメを見る。それから京都東山の墓参に出かける。風が強く寒かったけれど、好天。人出はけっこうあって、円山公園など観光客が多かった。半分登山みたいにしてお墓に。風が強く、なかなロウソクに火がつかん。仕方ないんで、線香にはライターで直接着火。お墓に水をかけると、それだけでなんか寒く感じる。
 阪急の特急は往復とも座れる。帰宅してから遅めの午睡。夕刻目覚めたら外が暗くなっていた。
 すぐに録画した相撲中継を見る。十両の草野はなんと12連勝で早くも優勝を決めてしもうた。圧倒的に強い感じやないけれど、相手の攻め手に対する反応のよい力士という印象。さて、全勝なるか、が焦点になるな。幕内では大の里と尊富士が2敗同士で対戦。大の里の圧力に反撃した尊富士が土俵際で突き落とされる。高安は王鵬を横攻めに攻めて送り出す。尊富士が一歩後退。私としては一度でええから高安に賜杯を抱かせたい。とはいえ、大の里も応援しているので、どちらが優勝しても嬉しいし、かつ悔しい。ここらあたりのファン心理というものはなかなか複雑でございます。
 夕食はうどん。寒い日はうどんですね。
 食後、寝床で社説のダウンロードやら読書やら。
 寒い日の墓参りは疲れるなあ。
posted by 喜多哲士 at 23:54| Comment(0) | 大相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください